コラム2. クラシック音楽でよく見かける外国語表記まとめ

カフェとラテアート
 

クラシック音楽を聴くときに、専門的な言葉が外国語で書かれていてよくわからない、ということがあると思います。

海外のYouTube動画が表示されたときや、輸入盤のCDを手にしたとき、さすがに日本語で書かれていることはまずありません。場合によっては、ドイツ語だけ、フランス語だけしか書かれていないこともあります。

専門的な音楽用語はウィキペディアにまかせますが、ここでは、クラシック音楽を聴く際によく目にする外国語や用語をまとめておきます。

(更新:2023年6月13日)

編成・ジャンルの表記例

表記例 読み方 意味
symphony シンフォニー 交響曲 Symphony No.1(交響曲第1番)
orchestral music オーケストラル 管弦楽曲 orchestral works(管弦楽曲集)
concerto コンチェルト 協奏曲  
chamber music チェンバー 室内楽曲  
instrumental music インストゥルメンタル 器楽曲  
choral コーラル 合唱曲  
song ソング 歌曲  
opera
オペラ
歌劇
 
ballet
バレエ
バレエ
 

楽器の分類上の表記例

表記例 読み方 意味
strings ストリングス 弦楽器 concerto for strings(弦楽のための協奏曲)
wind ウィンド 管楽器  
woodwind ウッドウィンド 木管楽器  
brass ブラス 金管楽器  
percussion パーカッション 打楽器  

作曲者・演奏者・演奏団体の表記例

表記例 読み方 意味
compose コンポーズ 作曲
conduct コンダクト 指揮
ensemble アンサンブル 合奏, 合奏団
symphony orchestra シンフォニーオーケストラ 交響楽団
philharmonic orchestra フィルハーモニックオーケストラ

フィルハーモニー管弦楽団

フィルハーモニック管弦楽団

時代区分の表記例

日本語 英語
中世 Medieval, Middle ages
ルネサンス renaissance
バロック baroque
古典派 Classical
ロマン派 Romantic
近代音楽 Modernism
現代音楽 Contemporary

その他、作品などの表記上の用語

表記例 読み方 意味
op. (opus) オーパス 作品番号 op.1(作品1)
movement ムーブメント 楽章 1st movement(第1楽章)
works ワークス 作品集  
complete コンプリート 全曲, 全集 complete works(作品全集)
excerpts エクサープツ 抜粋  
highlights ハイライツ ハイライト集  
mass, missa マス, ミサ ミサ曲  
sacred セイクレッド 宗教的 sacred music(宗教音楽)
secular セキュラー 世俗的 secular song(世俗的歌曲)
incidental music インシデンタル 付随音楽, 劇音楽  

調名の表記例

英語 日本語 ドイツ語 フランス語 イタリア語
major(メジャー) 長調 dur(ドゥーア) majeur(マジュール) maggiore(マッジョーレ)
minor(マイナー) 短調 moll(モール) mineur(ミヌール) minore(ミノーレ)

英語 日本語 ドイツ語 フランス語 イタリア語
C C Ut Do
C sharp minor 嬰ハ短調 cis moll Ut dièse mineur Do diesis minore
D D Re
E flat major 変ホ長調 Es dur Mi bémol majeur Mi bemolle maggiore
E E Mi Mi
F F Fa Fa
G G Sol Sol
A A La La
B flat major 変ロ長調 B dur Si bémol majeur Si bemolle maggiore
B major ロ長調 H dur Si majeur Si maggiore
B minor ロ短調 h moll Si mineur Si minore

※調名は全部で30ありますが、ここではわりとよく見かける調名だけをあげておきます。

数字関連

表記例 読み方 意味
solo ソロ 独奏, 独唱
duo, duet デュオ, デュエット 二重奏
trio トリオ 三重奏
quartet カルテット 四重奏
quintet クインテット 五重奏
sextet セクステット 六重奏
septet セプテット 七重奏
octet オクテット 八重奏
nonet ノネット 九重奏

ローマ数字 アラビア数字
I 1
II 2
III 3
IV 4
V 5
VI 6
VII 7
VIII 8
IX 9
X 10
XI 11
XII 12
XIII 13
XIV 14
XV 15
XVI 16
XVII 17
XVIII 18
XIX 19
XX 20
XXI 21

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする