楽器編成別で探す

ピアニストと指揮者

クラシック音楽には楽器編成による分類があります。

「作曲家の名前は全然知らないので……」という場合であれば、楽器の編成で探してみてはいかがでしょうか。オーケストラの曲がいい、ピアノの曲が聴きたいといったような好みをもとに楽器編成別で探してみてください。

ここでは、一般的な編成により、以下のように分けています。

交響曲 …… オーケストラ

管弦楽曲 …… オーケストラ

協奏曲 …… 1人または複数人の楽器奏者+オーケストラ

室内楽曲 …… 2人以上で少人数の楽器奏者

器楽曲 …… ピアノ以外で1人の楽器奏者+ピアノ伴奏または伴奏なし

ピアノ曲 …… 1人または複数人のピアノ奏者

声楽曲 …… 1人または複数人の歌手または合唱団+ピアノ伴奏かオーケストラ伴奏または伴奏なし

オペラ …… 複数人の歌手+合唱団+オーケストラ(によって物語を演じるもの)

交響曲や管弦楽曲では編成が大きく、室外楽曲ではぐっと編成が小さくなり、器楽曲やピアノ曲では1人か2人ということになるわけです。
もし、「オーケストラで壮大な感じが聴きたい」というのであれば交響曲や管弦楽曲、「ヴァイオリンの音色を楽しみたい」というのでしたら器楽曲あるいは室内楽曲でお探しになるとよいかと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする